2011年03月10日

来週スタートします

 2月10日の新聞記事以来、いろいろとお問い合わせをいただいています。まもなく開始しますので、もう少しだけお待ちください。
 流れはこんな感じです。
  ↓
 県のHPやこちらのブログに掲載する「ふじのくに魅力ある個店宣言書」(A4で1枚)をプリントアウト(または月末から配布するチラシの裏面)に必要事項を記載して、お住まいの地域の市役所・町役場あるいは商工会議所・商工会の商業担当窓口に持参またはFAX、郵送してください。窓口では記載もれがないかを確認したうえで、県に送付されます。特に審査はありませんので、条件を満たしてさえいれば、全てOKです。いや、それでは正確でないですね。「消費者にとって魅力あるお店をめざして、目に見えるように頑張っている、あるいは明日から頑張る個店」であれば全てOKです(ただし、ナショナル・チェーンやコンビニエンス・チェーンなどのお店は除きます)。

 宣言していただくのは、当たり前ともいえる基本理念への賛同。「魅せ(店)・ひと(人)・しな(品)」です。すなわち、
 ①地域とともに歩む「商店」であること
 ②お客様に愛される「商人」であること=経営者である店主の顔が見えること
 ③オンリーワン(こだわり)の「商品(サービス)」を提供すること
を目指していきましょうということです。

 そして、7つの項目のうち、一つ以上に取り組んでいただきます。
 ①地産地消に努めます
 ②安心・安全な商品の販売を徹底します
 ③UDを取り入れたお店にします
 ④環境にやさしい商品やサービスを提供します
 ⑤商品の良さ、使い方を丁寧に説明します
 ⑥子育て世代のお客様に配慮します
 ⑦その他各店主の創意工夫により「ふじのくに」のお店らしい取組をします

 こまかい修正は少しあるかもしれませんが、こんなところです。
 そして、登録した個店の皆さんに対しては、ホームページやブログ、地域別MAPを通じた情報発信、県からのお知らせ、登録個店同士の交流の機会、消費者による辛口診断、などを予定しています。

 是非、ご検討をお願いします。(K)
   

Posted by 静岡県商業まちづくり室 at 22:59Comments(0)雑記