2011年03月04日

県内をまわっています

 個店登録制度のスタートは再来週くらいになりそうです。いまは、職員が手分けして、県内の市町、商工会議所、商工会をまわって、具体的な意見交換を行っているところです。この制度は県で創設しますが、県と各市町、商工団体で一緒にがんばりましょうということです。魅力ある個店をめざしてがんばるお店を応援し、魅力ある個店が増えていくために、我々のやるべきことは何かを常に考えていきたいということでもあります。
 魅力ある個店をつくっていくのはもちろん商業者自身です。行政や商工団体は出しゃばり過ぎず、かといって傍観者ではなく、積極的に支える存在でありたいと思います。ツイッターで、「畑を耕すのではなく、畑を耕すためのトラクターを用意するのが行政」という議論がありました。それが正解であるとも言い切れませんが、少なくとも”畑を耕す”のが商業者自身であることは間違いありません。耕す気力のない人を立ち上がらせることまですべきこととは思いませんが、耕す気力はあるけど今一歩踏み出せていない方には、そっと背中を押してあげられる制度にしていきたいと思います。(K)


同じカテゴリー(雑記)の記事
 魅力ある個店の特設サイトがオープン! (2011-05-31 16:48)
 エシカル消費に対応した店をめざして (2011-05-20 16:39)
 新年度になってしまいました (2011-04-05 20:27)
 少しだけ延期します (2011-03-18 09:22)
 来週スタートします (2011-03-10 22:59)
 まだ開始前ですが・・・一言 (2011-03-01 21:23)

Posted by 静岡県商業まちづくり室 at 10:11│Comments(0)雑記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
県内をまわっています
    コメント(0)