2012年01月24日
魅力ある個店紹介 フォーリーフ クローバー
『県下一番のお店をめざし、常に独創的な撮影とシステムを確立し画像加工、デザイン創作をアルバムなどにいたしております。子育てのご家族、赤ちゃんにかかわるシーンも多く「愛情のメモリアル」をテーマに祝福の心で携わっております。』という、静岡市葵区の「フォーリーフ クローバー」。 『スタッフ全員が「情熱と楽しい仕事」をコンセプトとした写真スタジオです。撮影は、ブライダル関連、各種記念撮影、出張撮影、学校アルバムなど多岐です。特にマタニティーの撮影は県外からもご来館されます。自社創作のデザインアルバムは皆様に、とても喜んでいただいております。』
静岡市葵区八千代町23-5 電話:054-653-3535
*このお店を利用された方は、是非コメントをお寄せください。
静岡市葵区八千代町23-5 電話:054-653-3535
*このお店を利用された方は、是非コメントをお寄せください。
2012年01月23日
魅力ある個店紹介 心音道
『お客様のライフスタイルに合わせたお薬の服用時間や飲み方、『気』や『食』をからめた具体的な健康指導など親身になってご説明・ご相談を致します。』という、三島市の「心音道」。
『「無添加」「無着色」等の自然にこだわった『食』の提供と、「安心」「安全」に服用していただけるわかりやすい『漢方』の説明をした上でお客様に納得して買っていただけるような店づくりをしております。』
三島市本町13-10 SOHOビル+2 1F 電話:055-973-8931
*このお店を利用された方は、是非コメントをお寄せください。
『「無添加」「無着色」等の自然にこだわった『食』の提供と、「安心」「安全」に服用していただけるわかりやすい『漢方』の説明をした上でお客様に納得して買っていただけるような店づくりをしております。』
三島市本町13-10 SOHOビル+2 1F 電話:055-973-8931
*このお店を利用された方は、是非コメントをお寄せください。
2012年01月20日
魅力ある個店紹介 アロエランド
『静岡の「緑茶」と自社栽培作物の「アロエベラ」のコラボにより(健康な生活)への提案商品を多く提供致します。』という、牧之原市の「アロエランド」。
『自社の栽培作物である「アロエベラ」をふんだんに使ったアロエ料理や、化粧品、健康食品を提供しています。特に今、話題になっているものに地元の緑茶を使った糖尿に悩む方用の糖流緑茶があります。』
牧之原市片浜783-1 電話:0548-52-3355
*このお店を利用された方は、是非コメントをお寄せください。
『自社の栽培作物である「アロエベラ」をふんだんに使ったアロエ料理や、化粧品、健康食品を提供しています。特に今、話題になっているものに地元の緑茶を使った糖尿に悩む方用の糖流緑茶があります。』
牧之原市片浜783-1 電話:0548-52-3355
*このお店を利用された方は、是非コメントをお寄せください。
2012年01月19日
魅力ある個店紹介 そば 玄
『静岡特産の魚介類や野菜を用いた料理の創作をしています。また、地域特産品を用いたお土産品の創作にも取り組んでいます。また、ブログも日々更新しています。Facebook,twitterなどにも参入しました。』という、島田市の「そば 玄」。
『そば職人、寿司職人、陶芸家という三つの顔を持つ店主。自作の器にて、お料理をご提供しています。そばは、さることながら、地元産の魚介類や野菜を用いた寿司が陰ながら人気沸騰中。地元産の食材を用いたランチやスイーツセットも大人気です。地元の歴史から誕生した「美雪コーヒー」も味わい深く、まずはHPへいらしてください!』
島田市河原2-14-5 電話:0547-34-3332
*このお店を利用された方は、是非コメントをお寄せください。
『そば職人、寿司職人、陶芸家という三つの顔を持つ店主。自作の器にて、お料理をご提供しています。そばは、さることながら、地元産の魚介類や野菜を用いた寿司が陰ながら人気沸騰中。地元産の食材を用いたランチやスイーツセットも大人気です。地元の歴史から誕生した「美雪コーヒー」も味わい深く、まずはHPへいらしてください!』
島田市河原2-14-5 電話:0547-34-3332
*このお店を利用された方は、是非コメントをお寄せください。
2012年01月19日
魅力ある個店紹介 プラザ・プリモ
『旦那様から奥様へ、永遠の愛の証として贈るエンゲージリング。お二人がご満足いただけるリングをお選びできるよう、経験豊かなスタッフが商品のご提案をいたします。』という、沼津市の「プラザ・プリモ」。
『オリジナルジュエリー「ダンシングダイヤモンド、ピンクダイヤモンド」をはじめとした各種宝石から、「メガネ、クロコダイル、オーストリッチ」等、幅広い商品を取り揃えてお客様をお待ちしております。』
沼津市大手町5-6-3 電話:055-951-5121
Google map → http://g.co/maps/5wfbc
*このお店を利用された方は、是非コメントをお寄せください。
『オリジナルジュエリー「ダンシングダイヤモンド、ピンクダイヤモンド」をはじめとした各種宝石から、「メガネ、クロコダイル、オーストリッチ」等、幅広い商品を取り揃えてお客様をお待ちしております。』
沼津市大手町5-6-3 電話:055-951-5121
Google map → http://g.co/maps/5wfbc
*このお店を利用された方は、是非コメントをお寄せください。
2012年01月19日
魅力ある個店紹介 Café Midi
『地元三保産の野菜、庭のハーブを利用しています。小さなお子様づれの方には、ベビー布団やいすなど利用してもらい、絵本やおえかき帳なども置いてあります。』という、静岡市清水区の「Café Midi(カフェ ミディ)」。
『素人夫婦がセルフビルドしたドームハウスです。日々のランチ、スイーツも全て手作りです。自家焙煎コーヒーもおすすめです。』
静岡市清水区三保2125 電話:054-334-9569
*このお店を利用された方は、是非コメントをお寄せください。
『素人夫婦がセルフビルドしたドームハウスです。日々のランチ、スイーツも全て手作りです。自家焙煎コーヒーもおすすめです。』
静岡市清水区三保2125 電話:054-334-9569
*このお店を利用された方は、是非コメントをお寄せください。
2012年01月18日
魅力ある個店紹介 中国広東料理 抜天
『静岡県産の食材を四季折々に使用しており、特に箱根西麓野菜、箱根山麓豚、駿河湾産の魚(真鯛、カサゴ、ハタ他)を使用し、広東料理の代表的なお料理を提供しております。』という、三島市の「中国広東料理 抜天」。
『・箱根山麓豚と野菜の黒豆ソース煮 ・季節の魚姿蒸し広東風など』
三島市本町14-11 電話:055-971-3789
Google map → http://g.co/maps/awdtv
*このお店を利用された方は、是非コメントをお寄せください。
『・箱根山麓豚と野菜の黒豆ソース煮 ・季節の魚姿蒸し広東風など』
三島市本町14-11 電話:055-971-3789
Google map → http://g.co/maps/awdtv
*このお店を利用された方は、是非コメントをお寄せください。
2012年01月18日
魅力ある個店紹介 創菓季薫 御菓子司 扇子家
『牧之原市内産の食材をできるかぎり使いお菓子作りに精進します。美味しく作るコツをプロの立場からアドバイスしています。(田沼塾講師 お菓子作り)』という、牧之原市の「創菓季薫 御菓子司 扇子家」。
『地元で取れる食材の持つ薫りを大切にし、地域に根ざした菓子作りをしています。23年度静岡県新商品セレクションにて、当店の「お蜜柑DEろーる」が金賞を受賞しました。』
牧之原市福岡4 電話:0548-52-0218
*このお店を利用された方は、是非コメントをお寄せください。
『地元で取れる食材の持つ薫りを大切にし、地域に根ざした菓子作りをしています。23年度静岡県新商品セレクションにて、当店の「お蜜柑DEろーる」が金賞を受賞しました。』
牧之原市福岡4 電話:0548-52-0218
*このお店を利用された方は、是非コメントをお寄せください。
2012年01月13日
【登録個店向け】勉強会開催のお知らせ<1月26日>
すでに当室からの一斉メールでお送りしていますが、このたび、静岡市清水地区で、ふじのくに魅力ある個店宣言店様同士の情報交換の場として、以下のとおり「ふじのくに魅力ある個店研究会」を開催しますのでお知らせします。
ほかの宣言店様の取組等を知り、交流のできる機会です。ご参加をお待ちしております。
(宣言店として登録されたお店の方だけが対象です)
*すでに5店舗以上の参加申込みをいただいてます。
1 日時・場所
平成24年1月26日(木)19:00~20:30頃
静岡市清水区内(詳細はメールをご確認ください)
2 内容
「お客様との絆づくり」のために、各お店が取り組まれていることを紹介していただきながらの意見交換
*参加店は、お客様との絆づくりのために活用しているモノ(チラシ、DM、名刺、ネームプレートなど)を持ち寄っていただきますようお願いします。
・「お客様との絆づくり」の工夫について、DM、チラシ等を用いながら、各店から紹介
・意見交換
3 参加者
「ふじのくに魅力ある個店」店主等(家族、従業員さん等でも可) 10店舗程度(原則先着順)
4 申し込み先
1月20日(金)までに、メール返信又はFAXでご連絡ください。
その際、≪店舗名、お名前、お持ちいただく予定のモノ、当日連絡のとれる電話番号≫をお知らせください。参加店のみなさまには後日詳細を連絡させていただきます。
e-mail mati@pref.shizuoka.lg.jp FAX 054-221-5002
*当日、会場では、飲食の用意はありません。
今回は、第1回目として、静岡市清水地区での開催ですが、今後、みなさまのご意見等を伺いながら、継続開催(他地区でも開催も含め)を検討しているところです。今後の開催等についても、ぜひご意見をお寄せください。
ほかの宣言店様の取組等を知り、交流のできる機会です。ご参加をお待ちしております。
(宣言店として登録されたお店の方だけが対象です)
*すでに5店舗以上の参加申込みをいただいてます。
1 日時・場所
平成24年1月26日(木)19:00~20:30頃
静岡市清水区内(詳細はメールをご確認ください)
2 内容
「お客様との絆づくり」のために、各お店が取り組まれていることを紹介していただきながらの意見交換
*参加店は、お客様との絆づくりのために活用しているモノ(チラシ、DM、名刺、ネームプレートなど)を持ち寄っていただきますようお願いします。
・「お客様との絆づくり」の工夫について、DM、チラシ等を用いながら、各店から紹介
・意見交換
3 参加者
「ふじのくに魅力ある個店」店主等(家族、従業員さん等でも可) 10店舗程度(原則先着順)
4 申し込み先
1月20日(金)までに、メール返信又はFAXでご連絡ください。
その際、≪店舗名、お名前、お持ちいただく予定のモノ、当日連絡のとれる電話番号≫をお知らせください。参加店のみなさまには後日詳細を連絡させていただきます。
e-mail mati@pref.shizuoka.lg.jp FAX 054-221-5002
*当日、会場では、飲食の用意はありません。
今回は、第1回目として、静岡市清水地区での開催ですが、今後、みなさまのご意見等を伺いながら、継続開催(他地区でも開催も含め)を検討しているところです。今後の開催等についても、ぜひご意見をお寄せください。
2012年01月12日
魅力ある静岡個店ツアーが行われました
年末のあわただしい中での告知でしたが、1月9日(祝・月)に「チームかぐやが案内する魅力ある静岡個店ツアー」が行われました。
今回はテストケースとして開催しましたが、お店の方にも大変熱く語っていただき、充実した内容となりました。
詳細はチームかぐや静岡担当のお二人のブログをご覧ください。
チームかぐや unnoさん → http://team-kaguya.com/blog/unno/2012/01/2007.php
チームかぐや グッピーラムネさん → http://team-kaguya.com/blog/horiike/2012/01/2003.php
今後、2月と3月に県内各地でツアーを企画しますので、お楽しみに!
今回はテストケースとして開催しましたが、お店の方にも大変熱く語っていただき、充実した内容となりました。
詳細はチームかぐや静岡担当のお二人のブログをご覧ください。
チームかぐや unnoさん → http://team-kaguya.com/blog/unno/2012/01/2007.php
チームかぐや グッピーラムネさん → http://team-kaguya.com/blog/horiike/2012/01/2003.php
今後、2月と3月に県内各地でツアーを企画しますので、お楽しみに!